パソコンのスピーカーが机の上にあると邪魔だなと思い、モニターの上に設置しよう!と思った。
そして、これが設置した状態。ほぼイメージ通りにはなったのですが。。。
![](https://a-so-ka.work/wp-content/uploads/2022/04/pxl_20220416_0715434532984504104986703730.jpg)
モニター上の台が平らでないのでスピーカーの足と端が重なるというミス!でも、スピーカーの底が浮いて、これはこれでいいのかもと思うことに。
そして、Bluetoothの繋がりがやや不安定?
さらに、ここが想定外の事態!
このスピーカー、20分くらい音声信号が無いと自動で電源が切れる。再度使うにはボリュームつまみ兼電源スイッチをオフにしてオンにしないといけないので面倒である。
パソコン使わなくてもスマホから音楽流したいときにスピーカーの電源が切れているという状態になるとは誤算。これはバッテリー搭載というメリットのために、バッテリー負荷を減らすため?にデメリットになってしまっているような。
それ以外はまあまあ満足です。音質は20Wの割りには音が少し軽いかな?という感じですが、モニタースピーカーや小型のスピーカーよりは良いです。
サンワダイレクト サウンドバー 幅45cm 20W Bluetooth / 3.5mm / microSD / USBメモリ 充電式 パッシブラジエーター搭載 400-SP092
とりあえず、これは個人的には失敗!
自動で電源オフになるのでパソコン付けるたびにボリュームスイッチをオフに回して、また戻さないといけないという面倒くささ。バッテリー付きなので、持ち運びする人にはいいかと思います。
集会や公園でスマホの音楽をbluetooghで流すとか。
サンワのスピーカーです。似たようなのが沢山あるので結構迷いましたが、これにしました。
20Wでも物足りないので、もう少し高出力のものにしとけばよかったかなという感想。
![](https://a-so-ka.work/wp-content/uploads/2022/04/pxl_20220416_0701419447E27703622563922752494..jpg)
スピーカー前面にボリュームスイッチがあるのは使いやすい!
けど、電源スイッチも兼ねてるので、毎回左に回して、また戻してという操作が不便です。ここは、電源スイッチは別で良かったかなと思います。
![](https://a-so-ka.work/wp-content/uploads/2022/04/pxl_20220416_0705509177E25709751484223018646..jpg)
背面。音声ミニジャック、USB、USB充電、メモリカードスロット
![](https://a-so-ka.work/wp-content/uploads/2022/04/pxl_20220416_0706422397E28763357197801285242..jpg)
モニター上部に設置する棚
これもサンワの商品。スピーカーを置かなくても、モニター上の棚として重宝しそうです。
![](https://a-so-ka.work/wp-content/uploads/2022/04/pxl_20220416_0650144717E26311911829948478465..jpg)
モニター前面に引っ掛け、後ろのアームで固定します。後ろのアームはカチカチと段階調整できるので使いやすく、ロックで固定できます。
![](https://a-so-ka.work/wp-content/uploads/2022/04/pxl_20220416_0653556917E24056783633540331394..jpg)
スピーカーを載せた状態。
![](https://a-so-ka.work/wp-content/uploads/2022/04/pxl_20220416_0713379977E23929262974429656424..jpg)
モニターの後ろにくっついてるのはパソコン本体!この記事で紹介してます