スポンサーリンク
商品紹介

自作PCからSkynewのミニパソコンに乗り換えた話【コンパクト、省スペース】

使っているパソコンのハードディスクからギーギー、ゴゴッと異音が聞こえるようなった。その前からWin10にしてからスリープ時にPCが勝手に落ちていたりしていて、起動するとブルー画面になることがあった。そして、10年ほど前の自作PCを使っていた...
その他

サンスベリアに花が咲いた!時期は?時間は?匂いは?

サンスベリアには空気清浄作用があると聞いて購入しました。ただの草だと思っていたので花が咲いてビックリ!では、まずはその姿をご覧ください。 サンスベリアの花が咲いた時期、時間、匂いは?5月下旬から6月上旬ごろに咲きました。ある日ふと見ると、何...
商品紹介

失敗!?LEDデスクライトを買ったらキーンとモスキート音が鳴る

デスクライトを買った。3段階で明るさを変えられるが、1段目と2段目でピーッというようなキーンといった聴力検査のような音が鳴る。最大の明るさにすると音が止まる。なんだこれは!?ネットで調べると安価な製品は安物部品を使っているのでこのようなノイ...
商品紹介

パソコン用の格安有線キーボードの選び方

パソコンのキーボードを買うことにした。今まで使っていたのはコレ!富士通のむかーしのパソコンに付いていたもので、20年近く前の代物である。ちなみに、壊れていなく問題なく使える。キーの印字も薄くならず、昔の商品の品質の良さがわかる。とりあえず、...
その他

アイスコーヒーの持ち帰りカップの新しい形【セブンイレブン編】

ローソンに遅れ、セブンイレブンのアイスコーヒーもストローがなくなった。店員さんに言うと、紙ストローをもらうこともできるようだ。では、セブンイレブンのアイスコーヒーがどうなったかというと、、、こうなりました!下の部分は同じなので、夏場は結露し...
商品紹介

パナソニックの電動自転車 Velo-Star(ベロスターBE-ELVS77 2018.9発売)を買ったら、自分が自転車に求めていたものが気楽さだと分かった!そして、ブレーキとチェーン外れ問題を考える

この記事はパナソニックのベロスター初期型の感想です。ハローサイクリングという電動自転車のレンタルを利用していたら、電動アシスト自転車が欲しくなった。そして、ついに買ってしまった。パナソニックのベロスターです。メーカーのページはコチラ。電動自...
その他

電動自転車の漕ぎ出しと坂道での異音(メキメキ・カタカタ)はチェーンのオイル切れだった

電動自転車で快適に自転車ライフを楽しんでいたのだけど半年くらいしてから異音を感じるようになった。音の発生場所はモーターのあたり。漕ぎ出し時や坂道でモーターに負荷がかかる時に、メキメキ、カタカタといった音だ。平坦な道を走っているぶんには気にな...
その他

Android(アンドロイド)のスマホ(Google Pixel)とPC(パソコン)のUSB接続で認識しないのはケーブルが原因だった!

スマホのデータをパソコンに移動しようとしたら、スマホが認識しないんです。USBケーブルはタイプCのものがなかったので、手元にあるケーブルにmicroUSB→USBタイプC変換アダプタを挿して行いました。スマホにUSBで充電中の通知が表示され...
その他

2019年度の確定申告(e-Tax)のメモ

確定申告をe-Taxですると毎年つまずきます。来年のメモ用に、また、これからe-Taxをする人の参考になればと思い、つまずいた点をメモします。Microsoft Edgeで事前準備セットアップをしたのにマイナンバーカードが認識されない画面の...
その他

これってパワハラ? パワーハラスメントって何?対策は?

2020年6月1日より、パワハラを防止する措置を講じることが会社に義務付けられます。※東京労働局のパワハラに関するページはこちら!職場におけるパワーハラスメントとは、以下の3つの要素をすべて満たすものです。① 優越的な関係を背景とした ② ...
スポンサーリンク