商品紹介 冷感枕カバーはゴムバンド式より伸縮する封筒型のほうが良い 日本の夏は年々暑くなってきています。暑くて眠れないのは翌日のパフォーマンスに影響大なのです。頭寒足熱という言葉もあるように頭はヒンヤリしたい。というわけで、買ったのがこの冷感枕カバー!(function(b,c,f,g,a,d,e){b.M... 2025.06.29 商品紹介
商品紹介 自転車が風で転倒した後から、外装変速でギアが重いほう(速く走れるほう、6速・7速)に入らなくなった原因と対処法 ショッピングモールの自転車置き場に置いていたら、自転車が風で外装変速側に倒れていました。その後から、ギアが7速に入らなくなりました。(筆者の自転車は7速までの外装変速機がついています)なお、外装変速機のことをディレイラーとも呼びます。自転車... 2025.06.22 2025.06.28 商品紹介自転車
商品紹介 夏のトイレが暑いので、リモコン付きでないサーキュレーター(小型扇風機)を買った 夏のトイレが暑いので小型の扇風機を使っていたのですが、スイッチのダイヤルが壊れてきたので買い替えました。商品選びのポイントは、、、◆リモコンがないこと◆小型◆電源ケーブル式(バッテリータイプでない)◆サーキュレータータイプで選びました。リモ... 2025.06.21 2025.06.22 商品紹介
商品紹介 メニコンのマンスウェアトーリック(フォーカストーリック)が販売終了のため、乱視用コンタクトレンズ難民となった メニコン マンスウェアトーリック外箱メニコンのコンタクトレンズのマンスウェアトーリック(フォーカストーリック)をずーっと使っていたのですが、2025年の春をもって販売終了。残り在庫でつないでいますが、マンスウェアトーリックの後継レンズのメル... 2025.06.14 2025.06.22 商品紹介
商品紹介 TOTOのシャワーホースをカクダイのものに交換!邪魔な調圧弁がなくなり、付属シャワーヘッドのマッサージ水流が気持ちいい! お風呂のシャワーホースの元が外れました。なので、シャワーホースとシャワーヘッドを交換しました。↓写真上部にシャワーホースがついていたのですが、すっぽ抜けました。※交換部品を買った後に分かったのですが、ボルトを外してホースを挿し直せば直る事象... 2025.06.01 2025.06.14 商品紹介
商品紹介 イヤホンにマイクアームがついたWeb会議に良さそうなインナーイヤー型USB接続ヘッドセット Web会議をするときにヘッドセットだと首や肩が凝る。頭が圧迫される感じがするため、イヤホンタイプのマイク付きはないかなぁと思い、見つけたのがコレです↓(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateOb... 2025.03.19 2025.05.02 商品紹介
商品紹介 Surface Go(サーフェスゴー)にUSBタイプA、HDMIを拡張するハブ Surface Goサーフェスゴーを使ってはいるのですけど、外部接続端子がUSBタイプC1つとイヤホンジャックしかないという点でたまに不便を感じます。マイクロソフト純正の拡張ユニットはあったと思いますが、何せ純正は高いので、安いもので探して... 2025.03.19 商品紹介
商品紹介 ボタンひとつでコピー、貼り付け、画面切り替え、タブ切り替えをするマクロキーボード ボタン一つでコピー、貼り付け、画面(ウィンドウ)切り替え、タブ切り替えをしたい。と思ったのは、左肩・左腕・左手を痛めて、それらのショートカットをすると左腕に負担がかかるから、というものであります。コピー Ctrl+C貼り付け Ctrl+V画... 2025.01.22 2025.06.22 商品紹介
自転車 通勤・通学・サイクリングに自転車、電動自転車の便利グッズ 自転車の便利グッズで買ったものをご紹介します。サドルカバー 突然の雨でもすぐ乗れる↓の商品はすごい便利です。ちょっとカッコ悪いかもしれませんが、自転車に乗ろうとするときに雨で濡れていても、カバーをめくるだけで乾いた面が現れるというアイディア... 2024.03.17 商品紹介自転車
商品紹介 シフト勤務にオススメ?目覚まし時計でアラームを曜日指定して、時間も曜日ごとに設定したい!土日は鳴らない、平日のみ設定などができるウィークリーアラーム機能 社会人にとって必須ともいえる目覚まし時計。今はスマホのアラームもあるけど、予備で時計のアラームも使う。そんな人は多いかと思います。さて、スマホではアラーム設定を曜日でオンオフするのは簡単ではありますが、置時計の目覚ましではあまりありませんよ... 2024.03.09 2024.03.22 商品紹介