これってパワハラ? パワーハラスメントって何?対策は?

その他
この記事は約1分で読めます。

2020年6月1日より、パワハラを防止する措置を講じることが会社に義務付けられます。

※東京労働局のパワハラに関するページはこちら

職場におけるパワーハラスメントとは、以下の3つの要素をすべて満たすものです。

① 優越的な関係を背景とした

② 業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動により

③ 就業環境を害すること(身体的若しくは精神的な苦痛を与えること)

※ 適正な範囲の業務指示や指導についてはパワハラに当たりません

とありますが、この改正でパワハラがなくなることはありません。

パワハラ気質の人は治りませんし、会社もあえてそういった人を管理者に割り当てているケースもあります。

パワハラについての過去の判例として、

コンビニエースほか事件

ゆうちょ銀行(パワハラ自殺)事件

こういったものがありますが、パワハラのレベルが凄すぎます。

裁判に踏み切るのも良いですが、時間もお金もかかります。

もし、職場でのパワハラが解決しそうもないのならサッサと転職することを考えてみませんか?

まずは、転職サイトに登録して自分の会社以外の外の世界を知ることが大事です。

採用担当者としては↓のようなサービスを活用してもいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました