ハローサイクリング(HELLO CYCLING)を使ってみた感想と利用方法について

その他
この記事は約5分で読めます。

HELLO CYCLING(ハローサイクリング)って知ってますか?
レンタサイクルとかシェアサイクルという貸自転車なんですけど。これ、前から利用してみたいと思っていたんです。しかし、登録が面倒で今まで利用していなかったんです。けど、サイクリング好きとしては利用しない手はないかなと。
 しかも、電動自転車なんですよ!試してみたいじゃないですか。
というわけで、シェアサイクリングサービスの HELLO CYCLING を利用してみました。

利用料金

気になるのは利用料金。運営会社によって値段が違うようで、地域によって料金は違います。
だいたい、30分 130円。以降、15分ごとに100円というのが多いようです。
料金表←詳しくはこちら

利用までの流れはざっとこんな感じです。

利用方法

事前準備
・事前にスマホアプリをインストールする
・会員登録をする
・クレジットカード情報を登録する(他の支払方法もあり)

実際の利用手順
・アプリを起動する
・アプリの地図で借りたい場所のステーション(自転車置場)を探す
・使用可能な自転車があるか確認
・予約する
・30分以内に自転車まで行き、利用開始手続きをする
 ※30分過ぎると自動でキャンセルされます。
 ※予約をしなくても空きがあれば予約不要です。

・自転車に乗って、サイクリング開始!
・元のステーションに戻るか、目的地のステーションに着いたら、自転車の返却手続をする
 ※元のステーションでも違うステーションでもよい。
 ※そこら辺に乗り捨てはできないので注意!
 ※途中で自転車を止めて店で買い物もできますが、地下や電波の入らない場所は開錠ができなくなるので注意!!

実際に使用してみての感想

電動はめちゃ楽です

けど、信号待ちとかで足をかけてるとアシストが働いて勝手に前に行こうとしますので最初はちょっと怖い

ステーションには自転車が1台しかないところもあります

借りるのはいいんですけど、問題は返却です

まず、目的地近くにステーションがないと返却できません

GPSで管理されているので、そこら辺に乗り捨てできないんですよ

目的地近くにステーションがあっても
返却可能台数に達していると返せない

しかも、今回は小岩のステーションに返したけど、2つステーションがあって、2つとも1台分しか止められない

さらに、片方はすでに止まっている

仕方なくもうひとつに止められたけど、利用者が多くなると止められないという事態が発生するのではと焦った

他のエリアのステーションは台数に余裕があるようだけど、違うステーションに返す時は目的地の返却可能台数は注意です

こんな人にオススメ!

・ちょっとしたサイクリング
・電動自転車を体験してみたい
・終電がなくなったときの緊急手段

など、登録しておけば便利かなと思いました

自転車はYAMAHAのPASのスタンダードモデルが多いみたいです
後輪の黄色い輪っかはちょっと恥ずかしい

カギを途中で掛けて自転車から離れられます。
でも、利用時間は加算されます

操作パネルです
左上の電源ボタンを押して、画面の表示に従って操作します。
ボタンじゃなくタッチセンサーなので、反応が悪い自転車もある
ICカードを登録すればICカードで開錠できます
Suicaで試しましたが、財布に入れたままでは電波が弱いのか、反応しなかったです。Suicaを出して操作パネルに近づければちゃんと認識しました。

ハンドルの左には電動アシストの操作パネル
ハンドルの右にはベルが付いてます
違う自転車を借りたとき、左(後輪)ブレーキのレバーが緩く、ブレーキが甘かったです。
いろんな人が使うから仕方ないですが

前のカゴには貸出・返却の手順が貼ってありました
これもちょっと恥ずかしいですね
(貼ってない自転車もあったが、誰かが取ってしまったのか)

これからの季節、サイクリングにちょうどいいですね

子供乗せ電動アシスト自転車のレンタルはMBR

ファッショングッズ・美顔器・ダイエット器具・電動自転車販売【Santasan】
大人気!レッグマシーンが3,580円で販売中♪
ヨガマットも業界最安値に挑戦中♪

タイトルとURLをコピーしました