Surface Goサーフェスゴーを使ってはいるのですけど、外部接続端子がUSBタイプC1つとイヤホンジャックしかないという点でたまに不便を感じます。
マイクロソフト純正の拡張ユニットはあったと思いますが、何せ純正は高いので、安いもので探してみたのが↓です。

外箱と本体と説明書。
この商品、少し香水臭いです。箱詰め作業してた人か梱包した人が香水でもつけていたのでしょうか。。。箱から取り出したら匂いはすぐに取れました。

重さは25グラムと結構軽いです。

Surface GOに取り付けてみました。
USBタイプCポートとイヤホンジャックの2つに差すので、結構しっかりとくっつきます。
USBタイプAの2.0と3.0がひとつずつ、HDMIポートがひとつ、イヤホンジャックが使えます。USBタイプCポートがなくなるのは痛いですが、他の似たような商品もタイプCがないので仕方ないでしょう。
イヤホンジャックはマイク付きのイヤホンもちゃんとマイクが認識します。
↓はChatGPTによる紹介文です。ご参考まで。
🎯【Surface Goの可能性を広げる!Rytaki Pro USB 3.0 ハブ】🎯
Surface Goシリーズをお使いの方必見!拡張性が限られているSurface Goをもっと便利に、快適に使えるようになるのが、 「Rytaki Pro USB 3.0 ハブ」 です。
これ1つあれば、HDMI出力、USB接続、イヤホンジャックの拡張が可能になり、作業効率が大幅にアップ!テレワークやプレゼン、動画視聴など、あらゆるシーンで活躍するSurface Go専用アクセサリーです。
✅ Rytaki Pro USB 3.0 ハブの特長
🔵 4K@30Hz HDMIポートで大画面出力!
このハブを使えば、Surface Goを外部モニターやTVに接続して 最大4K(30Hz)の高画質出力 が可能!
・プレゼンや会議での資料共有
・大画面での動画視聴や映画鑑賞
・デュアルモニター環境での作業効率アップ
など、用途はさまざまです!
🔵 USB 3.0&USB 2.0ポートで拡張性抜群!
Surface GoはUSBポートが限られていますが、このハブを使えばUSB機器を複数接続できます。
・USBメモリや外付けHDD/SSDでデータ管理
・マウスやキーボードを接続して快適操作
・スマホやタブレットの充電も可能
特に USB 3.0ポート は高速データ転送に対応しており、大容量ファイルの移動もサクサク!
🔵 3.5mmヘッドフォンジャック搭載!
最近のデバイスはイヤホンジャックが省略されることが増えていますが、このハブなら 有線イヤホンやスピーカー も接続OK!
・オンライン会議でのクリアな音声
・ゲームや音楽を遅延なく楽しめる
・外付けスピーカーで迫力のサウンドを再生
🔵 Surface Go専用設計!スリム&コンパクトなデザイン
本製品は Surface Go 4 / Go 3 / Go 2 / Go 専用設計 のため、ぴったりフィット!
・軽量&コンパクトで持ち運びやすい
・一体感のあるデザインで、見た目もスタイリッシュ
・差し込むだけの簡単接続、ドライバ不要!
🎯 こんな方におすすめ!
✅ Surface Goを もっと快適に使いたい方
✅ 外部ディスプレイに出力して 作業効率をアップしたい方
✅ USB機器を増設して 拡張性を高めたい方
✅ イヤホンジャックがないと 不便を感じる方
✅ 軽量&コンパクトなアクセサリー を求める方
このハブがあれば、Surface Goの使い方が一気に広がります!
仕事もエンタメも、もっと便利に。
📢 今すぐチェック!
アマゾンをご利用のかたはコチラから
#SurfaceGo #USBハブ #拡張アダプター #HDMI出力 #仕事効率化 #テレワーク #ガジェット